コンクリート廃材を駐車場へ再利用することは不法投棄として扱われますか?

コンクリート廃材を有償売却できる性状まで加工して再利用するのであれば、不法投棄には当たらないと言えます。

撤去工事で発生するコンクリートガラは産業廃棄物に該当しますので、廃棄物処理法上は適正処理する必要があります。

廃棄物処理法では、「占有者が自ら利用し、又は他人に有償で売却することができないため不要となったもの」を廃棄物と定義し、廃棄物は法基準に沿って適正処理することとされています。

ただ、廃棄物に該当するか否かは、お施主様の意思、その性状等を総合的に勘案して判断するものとされています。

つまり今回のケースでのコンクリートガラは、工事現場にて破砕機等にかけて、第三者に売買されてもいいような形状になっているのであれば、それをリサイクル品として使用することは問題ないのです。

コンクリートガラはそもそも、そのほとんどが中間処理業者によってリサイクルされます。強度としては弱い部類に入るので、主に駐車場や道路の敷地などに利用されます。

ただし、産業廃棄物は業者にとっては処分費用がかさむので、悪徳業者によって不法投棄されやすいのも事実です。信頼できる業者を選定することが重要です。

その他よくいただくご質問

家(木造/鉄骨造/RC造)/空き家/アスベストが含まれる建物/遠方の物件/火災物件/離島の物件/他社でお断りされた物件/
プレハブ小屋/土蔵/ブロック塀/物置/ビニールハウス/ガレージ/庭/擁壁等、全国の解体工事を無料で一括見積。

一括見積のご依頼はもちろん、見積書チェック/費用相場のご案内/
工事リスクのチェック/解体業者の評判チェック/
どうぞお気軽にご相談ください。

あんしん解体業者認定協会のスタッフ

年間9,000件以上のご相談を承る地域専任スタッフが即日対応いたします。
お持ちの見積書が高いか安いか、安心か、2~3分のお電話で判断できます。

あなたの地域の優良解体業者の見積りを無料で6社まで比較できます。
(カンタン1分入力)

解体したい建物がある都道府県

解体したい建物がある市区町村

当サービスのご利用前に見積りしていた解体業者については、見積り依頼先の候補から、あらかじめ除外できます。

0120-978-952 8〜20時(土日祝も対応) 通話料無料(携帯・PHS可)

解体したい建物がある都道府県

解体したい建物がある市区町村

0120-978-952 8〜20時(土日祝も対応) 通話料無料(携帯・PHS可)

私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください

一括見積・お問い合わせ

一括見積・お問い合わせ