

お客様の声
掲載許可をいただいた一部の
事例をご紹介します。
なぜ、外構・エクステリア工事をハウスメーカーと分けて
発注すると費用が20~40%も安くなるのか?
ハウスメーカーに依頼したエクステリア工事は、2~3次下請けになるため中間マージンが高くなります。
エクステリア工事を行うのはハウスメーカーの下請け工務店、もしくは、更に下請けのエクステリア業者(孫請け業者)です。ハウスメーカーは宣伝広告、営業、販売に加え、工事監理を行います。もちろん工事監理となれば人件費といったコストも発生します。コストは中間マージンとしてお客様が負担することになります。
ご新築に伴うエクステリア工事以外にも、駐車場やフェンス・塀の外構工事の実績も多数ございます。ですから、エクステリア工事を分けて発注し、中間マージンが削減できると費用は20~40%安くなることがあります。
優秀で低価格なエクステリア業者は
解体業者と同様か、それ以上に見つけにくい
当然ですが、ハウスメーカーや工務店は優秀で低価格なエクステリア業者を手放したくありません。連続的に仕事を依頼して囲い込みたいからです。
もちろん、エクステリア業者も安定して仕事をくれるハウスメーカーや工務店がいれば、多額の経費をかけた集客や営業を必要としません。2者間で需要と供給が成り立っています。
ですから、優秀で低価格なエクステリア業者を探すのは簡単ではありません。加えて、エクステリアに詳しくなければ業者の良し悪しを見分けるのは困難です。このように、優秀で低価格のエクステリア業者に依頼する手段が少ないため、ハウスメーカー等と分けて発注するお施主様は、まだまだ多くはないようです。
当サイトで“隠れた優良エクステリア業者”が見つかります
当サイトは2011年の設立から、3万件以上の新築に伴う解体工事のご相談を承ってまいりました。その中には、地域のハウスビルダー、工務店、設計事務所等のお客様もいらっしゃいました。
ですから、当サイトではたくさんのエクステリア業者のご紹介はできませんが、一般のお施主様が出会えないような優秀で低価格な業者さんのご紹介が可能です。
解体無料見積ガイドでは、多種多様のプランのご提案・施工が可能です
こんな要望をお持ちではないですか?
・気に入っているテイストが決まっていて、コストダウンしたい
・既存のデザインで満足できないので、新しい提案がほしい
解体無料見積ガイドに登録している業者から多種多様なプランのご提案が可能です。
また、あなたが考えているデザインに専門家としてアドバイスも可能です。デザイン面だけでなく、機能面やメンテナンスのことも考慮したアドバイスをお伝えします。
当サイトなら外構業者との
やりとりをすべて代行します
外構工事において、 もしも業者選びを失敗してしまうと、 多額の工事費、近隣クレーム、 訴訟など、 大きなトラブルに巻き込まれてしまうことも少なくありません。
しかし、優良な外構業者さんをお施主様がご自身で見つけるのはとても大変です。
優良な業者さんは、 紹介等でも受注が入るので、インターネット上に情報が出ていないことも多いです。
また、信頼できる業者かどうかの判断には、 専門知識や、 お客様評価等、各業者の詳しい運営状況の把握も必要です。
チェック事項 | 外構業者に直接依頼 | 解体無料見積ガイド(当サイト) | ハウスメーカーに新築と一緒に依頼 |
---|---|---|---|
余計な費用を払わずに済むか | 何が余計な費用か判断できない、断れない状況になってから追加費用を請求される可能性もある | 複数の業者で費用を比較するから細かな相場が把握できる、スタッフからアドバイスがある | 自分で解体業者を探した場合と同様。見積比較の細かなサポートは無く、追加費用の可能性も |
工事完了までのサポート体制 | 前払い金の受取後や工事中に逃げられてしまう可能性もある | 現地調査手配から補助金相談まで対応。工事費用・完工の保証有 | 基本的には対応してくれるが、新築完成後に担当が変わってしまう可能性がある |
工事中のトラブル対策と対応 | 業者によっては、クレームを受けてもお構いなしの可能性がある | 工事前からトラブルを未然に防ぐ配慮がある、クレームが起きても即日対応 | 施工するのは下請けの業者なので、管理できていない可能性がある |
工事に関する説明が適切か | 専門用語が多く説明が正しいか判断できない、業者と認識違いを生んでしまう可能性がある | スタッフが第3者の視点でアドバイスしてくれるので正しく判断できる、業者との認識違いがない | お客様から質問しない限り詳しい説明がされない可能性がある |
煩わしいやり取りの対応 | 業者からの営業や都度のやり取りをすべてご自身で対応する | スタッフが窓口になり業者との間に入るので、余計なやり取りが一切ない | 外構業者に直接依頼するのとほぼ同じ。確認ややり取りをすべてご自身で対応する |
なぜ、解体無料見積ガイドが外構工事の相談ができるのか
当サイトは年間9,000件以上のご相談を承っており、2010年より解体工事の分離発注を専門的に対応してまいりました。
当サービスに満足いただいたお客様から「外構業者で良い業者紹介できない?」という相談を多くいただき、当サイトがお役に立てるのならと外構工事のサービス発足に至りました。
紹介するだけではなく、以下もサポートしております
ご契約までのサポート
解体業者ご紹介だけでなく、現地調査の手配から完工後まで、エリアを熟知した地域専任担当がすべて無料でサポートいたします。
業者とのやり取り
スタッフが窓口になり業者との間に入るので、余計なやり取りが一切ありません。
見積もりチェック
専属スタッフが見積書の内容をチェックし、説明書きを記載してご返信いたします。
金額交渉の代行
ご要望をお伺いし、業者との価格交渉を代行いたします。また、条件協議のお手伝いも行っております。
お断り代行
お選びにならなかった業者へのお断り連絡は当サイトが行います。
保証
工事の完了と解体業者に支払った着手金(工事前に支払った費用等)を保証できます。
なぜ無料で
そこまでサポートできるの?
「解体無料見積ガイド」は、解体業界の透明化を目指し、お施主様と優良な解体業者様が適切に出会えるよう、(社)あんしん解体業者認定協会が運営しています。
通常、解体業者の営業経費(営業マンの人件費・交通費・広告費など)は、工事代金のうち約2~4割を占めます。
この解体業者の営業経費を削減し、お客様に適切な工事価格を提供すべく、私たち(社)あんしん解体業者認定協会は、全国1,000社以上の登録解体業者から最低限の維持費を頂戴しています。合わせて、登録解体業者のホームページ作成・管理や、解体工事に関する勉強会開催等による収益で、運営されています。
東京都新宿で行われました関東表彰式の様子です。
お客様高評価を頂いた業者のみ表彰されます。
勉強会の様子です。
当サイト独自の審査基準をクリアした外構業者のみご紹介しています
見積ガイドでは、当サイト独自の審査基準をクリアした業者のみ登録しています。
これは最低限の審査であり、その後のお客様の評価によっては、登録取り消しとなる場合もあります。
審査基準
- 外構工事を専門的に行い、工事実績が豊富な外構業者
- 健全な経営をしており、施工後のアフターケアに対応している
- 万が一の場合にも安心な「賠償保険」に加入している
- 現地調査の上での見積に責任を持ち、不当な追加費用を請求しない
- 工事中に近隣クレームがあったときには、責任をもって速やかに対応する
- 工事前に書面で契約書を交わし、代金の支払いや工事日程についても明記する
- お客様が不快に思う不要な営業はしない
- 不法投棄は絶対にしない。マニフェストの提出をキチンと行い、廃棄物は正しく処理をする
- お客様の個人情報を厳守し、外部に漏らさない
見積ガイドご利用の流れ
-
01
お客様のイメージやご要望をお伺いします。施工時期やご予算、お悩みやご相談などもお伺いいたします。
-
02
施工場所の確認、測量、施工時の搬入・搬出経路の確認を行います。必要に応じて写真撮影も行います。
-
03
伺ったご要望を元にプランのご提案とお見積もりをお出しいたします。お出ししたプランを元にお客様とすり合わせを行い、ご希望のデザインやご予算になるよう調整いたします。
-
04
プランとお見積もりにご納得いただけましたら契約になります。ご契約前でしたらキャンセル可能です。
-
05
近隣にお住いの方々に事前のご挨拶や、施工に伴う準備や手続きを行います。
-
06
完成した外構をご確認いただきます。
-
07
工事の確認が終わりましたら、外構業者に代金をお支払いいただきます。
-
08
ご利用後に不具合等ありましたら確認いたします。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
お客様の声と実績
目的別の解体費用