FAQ 解体工事後

工事後の整地や仕上げが雑だったと感じた場合はどのように対処すればよいですか?

契約内容を業者に確認してみてください。

契約内容によっては業者が再度整地のやり直す場合があります。小さな石やガラまで取り除けないなど、やり直しを依頼できない場合はお施主様ご自身で整えるケースもございます。

実際には「整地」と一口に言っても、その仕上がり具合には解体業者によって大きな差が出ます。

一般的にはコンクリートガラ、こぶしくらいの大きさの石・木くず・ガラス片などは重機や人の手ですくって綺麗にし、その後に重機で土を踏み固めます。

しかし、中には大きな鉄くずやコンクリート片などが撤去されずに土の表面や中にゴロゴロと落ちているというケースもあるものです。

また、整地の仕上がり具合に関しては土質によるところもありますので、完全な状態まではどうしても整えきれない場合があります。

解体後の土地は多くの場合、新たに建物を建てたり売却するなどの目的があるでしょう。

整地の仕上がりがあまりにも雑であった場合は、家を建てるにしても土地を第三者に売るにしても、後から様々なトラブルの元となってしまう可能性があります。

ですから、整地の仕上がり具合は表情に重要なのです。

どうしても仕上がりに納得がいかない場合は、業者に伝えてもう少し綺麗に整えて貰うように促しましょう。

その他よくいただくご質問

0120-978-952 8〜20時(土日祝も対応) 通話料無料(携帯・PHS可)

お見積依頼はもちろん、お手持ちの見積書チェック / 解体業者の評判 /
工事費用や相場 / 補助金 / 不用品処分 / 相続など、
まずは一度ご相談ください。

年間8,400件以上のご相談を承る地域専任スタッフが即日対応いたします。
お持ちの見積書が、高いか安いか、安心できそうか否かは、2~3分のお電話で判断できます。

私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください

見積依頼・資料請求・ご相談

見積依頼・資料請求・ご相談