福岡県田川市の解体業者で
高評価の6社から
無料で一括見積もり
補助金の申請サポートも無料対応
解体工事を考え始めた時に、まず思い浮かぶのがお金のことではないでしょうか。解体工事費用…文字で見ても難しそうで、調べることをやめたくなった方も多いと思います。
今回はそんな方にむけて、田川市の坪単価と過去の解体工事のデータを踏まえてできるだけ詳しく解体費用についてご紹介していきたいと思います。
解体費用というのは、坪単価から予想できる費用と、建物の構造・立地場所によって異なる費用から総工事費用を算出します。
しかし建物の構造や立地によって異なる費用は、建物ぞれぞれによって違います。なので、総工事費用は実際に業者さんに見積りをだしてもらわないとわかりません。ただ、坪単価から予想した費用と建物の構造や立地によって異なる費用がどのようなものなのかを知ることができれば総工事費用の目安をたてることはできるのです。
まず解体における坪単価とは、建物本体を取り壊す時にかかる人件費と廃材の処理費を合わせた一坪あたりの単価のことをさします。
そして坪単価がわかれば建物本体を取り壊すための費用は大体予想することができるのです。 田川市の解体実例から坪単価の平均を出したものがあります。
構造 | 坪単価(実勢価格) | 費用幅 |
---|---|---|
木造 | 15,173円 | 15,173円~23,520円 |
建物本体を取り壊す費用のことを、本体工事費といいます。そして、本体工事費は坪単価×坪数で算出できます。
建物の構造は木造、鉄骨、RC造(鉄筋コンクリート)と、様々です。構造が違うと、取り壊す際の人数、処分費が変わってきます。
木造は、解体がしやすく、少ない人数での作業になるため、鉄骨やRC造よりも坪単価が安い傾向にあります。 鉄骨造は、鉄骨の切断作業に時間も人も必要になります。また、廃材の処理のための分別も必要になるため、木造よりも坪単価が高くなる傾向にあります。
RC造は、鉄骨よりも剛強に作られており、木造や鉄骨よりも解体にかかる時間も人数も増えるため坪単価が1番高くなる傾向にあります。
では実際に田川市の坪単価を使って本体工事費を計算してみましょう。
まず、立地によって異なる要因が以下のとおりです。
(近すぎる場合、隣家への配慮から慎重な作業が必要)
(交通量の多い道路等の場合、重機の搬入搬出時にガードマンを置くことが必要)
(狭小敷地や住宅密集地の場合、重機の進入ができず手作業が必要)
次に、構造によって異なる要因とは、アスベスト除去工事が必要な場合です。アスベストは、かつて断熱材として使われていましたが、発がん性物質を含むことから現在での使用が禁止されています。そしてアスベスト除去工事は慎重な作業が必要になるのです。
解体費用の総額を把握するためには、付帯工事費を明らかにする必要があります。 しかし、付帯工事費は、付帯工事内容だけではなく取り壊す建物や立地状況によって価格も変動します。 例えば、建物が密集していて重機の進入ができない場合、手壊しで解体する人件費用が見積りに加算されます。 ですから、明確な解体費用は現地を測量して算出しなければなりません。
私たち一般社団法人あんしん解体業者認定協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、お施主様が最適な解体業者を選べるよう、7万5千件以上の解体実績データを元に現場所在地・立地条件・解体時期から厳選した6社を完全無料でご紹介しております。 解体業界の透明化を目指し、お施主様と優良な解体業者様が適切に出会えるよう、生まれたサービスです。 補助金申請等のご相談も歓迎しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
では実際の福岡県田川市の解体事例を坪数別でご紹介します。
建物の種類/構造 | 木造住宅1階建て |
---|---|
坪数 | 24坪 |
建物解体費用 | 52万8,000円 |
総額 | 101万8,440円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅1階建て | 24 | 坪 | 22,000 | 528,000 |
室内残置物撤去 | 5 | 台 | 3,000 | 150,000 |
植木・植栽撤去 | 5 | 台 | 40,000 | 200,000 |
庭石撤去 | 1 | 台 | 20,000 | |
ブロック塀撤去 | 1 | 台 | 15,000 | |
諸経費 | 30,000円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 943,000円 | |||
消費税 | 75,440円 | |||
合計金額 | 1,018,440円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅1階建て |
---|---|
坪数 | 25坪 |
建物解体費用 | 58万8,000円 |
総額 | 132万8,400円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅1階建て | 25 | 坪 | 23,520 | 588,000 |
木造倉庫1階建て | 1式 | 坪 | 0 | 50,000 |
養生費 | 140 | ㎡ | 800 | 112,000 |
室内残置物撤去 | 27 | ㎡ | 7,000 | 189,000 |
植木・植栽撤去 | 18 | ? | 6,500 | 117,000 |
庭石撤去 | 6 | t | 7,000 | 42,000 |
ブロック塀撤去 | 1 | 式 | 25,000 | |
諸経費 | 110,000円 | |||
値引き | -3,000円 | |||
小計 | 1,230,000円 | |||
消費税 | 98,400円 | |||
合計金額 | 1,328,400円 |
解体するのは建物だけではありません。お庭に庭石や庭木が生えている場合は、建物と合わせて撤去する必要があります。お庭の解体も建物と同様に広さや撤去するものによって変わってきます。不安な方は見積りの際に相談してみてはいかがでしょうか。
解体する建物と照らし合わせて、大体の費用の目安を立てられたでしょうか。目安がたてられたら、いざ、解体業者さんへ実際に見積りを依頼しましょう。依頼する際に注意していただきたいことが1つあります。業者さんによっても見積りが異なるのです。なので、一社の見積りで決定せずに必ず複数の業者さんに見積りを頼みましょう。