茨城県結城市の解体業者で
高評価の6社から
無料で一括見積もり
補助金の申請サポートも無料対応
解体費用といっても、家屋の解体費用だけじゃないってご存知ですか。 一般的に解体費用は、坪単価(1坪あたりの作業工賃)に坪数をかけて相場を出します。しかしそれは建物本体の解体費用で、解体工事費の総額ではありません。養生費や、廃棄物の処理費など、その他にもさまざまな費用も解体工事費に含まれるからです。なので「解体工事費総額の相場」を調べるときは家の状態や条件で大きく異るので注意が必要です。 この記事では、茨城県結城市における解体工事の坪単価相場と、解体工事の見積りデータをもとに、解体工事にかかる諸費用についてご紹介します。解体工事をご計画の際は、ぜひ参考にしてみて下さい。
まず、結城市で実際に行われた解体事例から、平均単価をご紹介します。 解体における坪単価とは、建物本体を取り壊す際にかかる人件費と様々な処分費を合わせた一坪当たりの単価です。
種類 | 坪単価(実勢価格) | 費用幅 |
---|---|---|
木造住宅 | 23,760円/坪 | 19,739円~27,292円 |
ちなみに、建物本体を取り壊す費用のことを「本体工事費」といい、計算式は次のようになります。
解体費用の総額を把握するためには、付帯工事費を明らかにする必要があります。 しかし、付帯工事費は、付帯工事内容だけではなく取り壊す建物や立地状況によって価格も変動します。 例えば、建物が密集していて重機の進入ができない場合、手壊しで解体する人件費用が見積りに加算されます。 ですから、明確な解体費用は現地を測量して算出しなければなりません。
私たち一般社団法人あんしん解体業者認定協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、お施主様が最適な解体業者を選べるよう、7万5千件以上の解体実績データを元に現場所在地・立地条件・解体時期から厳選した6社を完全無料でご紹介しております。 解体業界の透明化を目指し、お施主様と優良な解体業者様が適切に出会えるよう、生まれたサービスです。 補助金申請等のご相談も歓迎しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
結城市で実際に行われた解体事例をご紹介します。 解体工事では、先程ご紹介した本体工事費以外にも様々な費用項目があります。 実際にお見積りを取る際の参考になさってください。
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 24坪 |
建物解体費用 | 52万506円 |
総額 | 178万2,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 24 | 坪 | 21,688 | 520,506 |
木造住宅1階建て | 13 | 坪 | 19,739 | 256,608 |
養生費 | 236 | ㎡ | 699 | 165,060 |
物置撤去 | 6 | ㎡ | 7,020 | 42,120 |
植木・植栽撤去 | 34 | ㎡ | 6,000 | 204,000 |
植木・植栽撤去 | 1 | ? | 9,000 | |
室内残置物撤去 | 10 | ? | 12,000 | 120,000 |
ブロック塀撤去 | 65 | ㎡ | 3,492 | 227,010 |
諸経費 | 111,000円 | |||
値引き | -5,304円 | |||
小計 | 1,650,000円 | |||
消費税 | 132,000円 | |||
合計金額 | 1,782,000円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 24坪 |
建物解体費用 | 59万2,800円 |
総額 | 157万2,430円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 24 | 坪 | 24,700 | 592,800 |
木造住宅1階建て | 8 | 坪 | 25,702 | 205,620 |
養生費 | 129 | ㎡ | 550 | 70,950 |
室内残置物撤去 | 1 | 式 | 285,000 | |
物置撤去 | 1 | 式 | 78,084 | |
ブロック塀撤去 | 31 | m | 3,500 | 108,500 |
植木・植栽撤去 | 10 | 本 | 8,500 | 85,000 |
諸経費 | 30,000円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,455,954円 | |||
消費税 | 116,476円 | |||
合計金額 | 1,572,430円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 24坪 |
建物解体費用 | 65万5,000円 |
総額 | 184万4,100円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 24 | 坪 | 27,292 | 655,000 |
木造住宅1階建て | 8 | 坪 | 23,438 | 187,500 |
物置撤去 | 4 | 坪 | 14,250 | 57,000 |
植木・植栽撤去 | 1 | 式 | 400,000 | |
室内残置物撤去 | 24 | ? | 12,000 | 288,000 |
ブロック塀撤去 | 1 | 式 | 50,000 | |
諸経費 | 70,000円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,707,500円 | |||
消費税 | 136,600円 | |||
合計金額 | 1,844,100円 |
見積り例の中で「養生費」という言葉を目にしたと思います。 養生費というのは、解体工事作業中の粉塵やホコリをカバーし、騒音や振動を防止するなど、近隣トラブルを防ぐのに役立つほか、作業中の倒壊を防止するといった役割も果たします。 また、養生シートの使い方は解体業者の良し悪しをある程度みわけることがきる意外と重要なポイントですので、最低限の知識を身につけておくことをおすすめします。
解体費用は立地や建物の状況、条件によって大きく金額が変わります。 また、依頼する業者によっても金額に大きな差が出ます。見積りをする際は最初から1社に決めず、必ず相見積りを取るようにしましょう。そして工事の内容、金額の詳細などをじっくり見極めたうえで依頼する業者さんを決めましょう。