神奈川県足柄上郡の解体業者で
高評価の6社から
無料で一括見積もり
補助金の申請サポートも無料対応
この記事では、足柄上郡大井町における解体工事の坪単価や、実際に行われた工事の見積りを元に、解体にかかる費用の例をご紹介します。
お家の解体費用は、坪単価で計算できる家屋本体の解体費だけでなく、門扉やカーポート、庭木や庭石の解体・処分費や諸経費など、他にもかかる費用はたくさんあります。
解体費用の総額を予想するために、構造別の坪単価と、その他にかかる費用の例をチェックしてみましょう。
坪単価 | 費用幅 | |
---|---|---|
~9坪 | 4.2万円 | 37,530円~45,870円 |
10~19坪 | 3.2万円 | 29,007円~35,539円 |
20~29坪 | 2.9万円 | 26,452円~32,330円 |
30~39坪 | 2.8万円 | 24,936円~30,447円 |
40~49坪 | 2.7万円 | 23,901円~29,212円 |
50~59坪 | 2.6万円 | 23,111円~28,246円 |
60~69坪 | 2.5万円 | 22,475円~27,469円 |
70~79坪 | 2.4万円 | 21,945円~26,822円 |
80~89坪 | 2.4万円 | 21,493円~26,269円 |
90~99坪 | 2.3万円 | 21,099円~25,788円 |
一般的な住宅の広さである30坪で見てみると、坪単価は2.8万円前後が相場ですね。神奈川県の他の地域と比べて安めの金額です。坪単価の差は、地域による廃棄物処理場の処理費用の違いや、人件費の違いなどによるものです。
また、隣家とのスペースが狭く、解体作業に重機を使えない場合は、手作業で解体しますが、手壊し解体は重機解体よりも手間と工事期間がかかるため、坪単価も割高になってしまいます。
以上のように、坪単価は状況によって変化し、業者さんによっては解体費と処分費を分けて坪単価を定めている場合もあるため、坪単価だけで解体費用は予想できないのが本当のところなのです。
それではここで、解体工事の見積り例を見てみましょう。こちらは、足柄上郡大井町で実際に行われた解体工事のものです。
内容 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
木造2階建瓦屋根建物解体工事 | 25,000 | 20.82坪 | 520,500 |
瓦アスベスト | 22,000 | 4.5㎥ | 99,000 |
石膏ボード | 21,000 | 5㎥ | 105,000 |
畳類 | 1式 | 20,000 | |
テラス | 1式 | 21,000 | |
土間コンクリート | 1式 | 25,000 | |
アルミフェンスおよびカッター切 | 1式 | 5,000 | |
保安シート養生 | 800 | 160㎡ | 128,000 |
重機回送 | 40,000 | 2回 | 80,000 |
合計(消費税8%込) | 1,083,780 |
一番上の項目にある「木造2階建瓦屋根建物解体工事」が「坪単価×坪数」で算出できる、建物本体の解体費です。工事にはそれ以外にもたくさんの費用がかかっていますね。
また、「瓦アスベスト」とあるように、屋根瓦にはアスベストが含まれていたようです。アスベストを含む建材は特別な処理が必要になるため、他の建材よりも処理費用が割高になります。
坪単価 | 費用幅 | |
---|---|---|
~9坪 | 5.1万円 | 45,459円~55,561円 |
10~19坪 | 3.9万円 | 35,221円~43,048円 |
20~29坪 | 3.6万円 | 32,040円~39,160円 |
30~39坪 | 3.4万円 | 30,196円~36,906円 |
40~49坪 | 3.2万円 | 28,919円~35,346円 |
50~59坪 | 3.1万円 | 27,963円~34,177円 |
60~69坪 | 3.0万円 | 27,193円~33,236円 |
70~79坪 | 3.0万円 | 26,552円~32,453円 |
80~89坪 | 2.9万円 | 26,005円~31,784円 |
90~99坪 | 2.8万円 | 25,528円~31,201円 |
鉄骨造の建物は、店舗兼住宅やお庭の倉庫などに多く、鉄骨の種類にも軽量鉄骨と重量鉄骨があります。軽量鉄骨は一般住宅やアパートなどに、重量鉄骨はビルや高層マンションに、主に用いられています。
鉄骨造の建物は、鉄骨の種類によって壊しやすさが異なります。重量鉄骨の方が鋼材が厚い分、壊す際に手間がかかるため解体費用は高額です。
坪単価 | 費用幅 | |
---|---|---|
~9坪 | 8.0万円 | 72,256円~88,312円 |
10~19坪 | 6.5万円 | 68,613円~71,639円 |
20~29坪 | 6.0万円 | 53,611円~65,525円 |
30~39坪 | 5.6万円 | 50,631円~61,882円 |
40~49坪 | 5.4万円 | 48,534円~59,319円 |
50~59坪 | 5.2万円 | 46,930円~57,358円 |
60~69坪 | 5.1万円 | 45,638円~55,780円 |
70~79坪 | 5.0万円 | 44,563円~54,466円 |
80~89坪 | 4.8万円 | 43,644円~53,343円 |
90~99坪 | 4.8万円 | 42,844円~52,365円 |
解体工事では「追加費用」が発生するケースがあります。よくあるのが、事前に予測できない「地中埋設物」が工事中に発見され、撤去費用がかかるケースです。
地中埋設物には、浄化槽や井戸、昔に埋められたままになっていた廃材などさまざまなものがあり、工事前にはあるかどうかがわからない場合も多いため、「追加費用」として工事後に支払う必要があります。
解体工事の見積り例でも見たように、解体工事には建物本体の解体費以外にも解体・撤去するものがあれば、「付帯工事」として費用がかかります。
付帯工事費はお家によってまったく違うため、正確な工事金額を知るためには、解体業者さんに見積りを出してもらうほかありません。
ただし、解体工事費は業者さんによって大きな差がありますので、必ず数社から見積りをとり、工事内容と金額をじっくり見比べる必要があります。
当協会が運営する解体無料見積ガイドでは、専任スタッフがお客様のご希望にぴったりの業者さんをご紹介しています。さらに、無料で最大3社の解体業者さんに見積りを依頼でき、お断りのご連絡は当協会スタッフが代行いたします。
まずはご相談だけでも、ぜひお気軽にお問い合わせください。