宮城県気仙沼市の解体業者で
高評価の6社から
無料で一括見積もり
補助金の申請サポートも無料対応
解体工事をすると決まれば、どのくらいお金がかかるのかを把握したいですよね。 解体費用は、インターネットで調べようと思っても、サイトによって記載されている金額が異なるため、相場感覚を掴みづらいのが現状です。 この記事では、宮城県気仙沼市における木造住宅の解体工事の坪単価相場と、実際に行われた解体工事の見積りデータをもとに、解体工事にかかる諸費用についてご紹介します。
まず、宮城県気仙沼市で実際に行われた解体事例から、木造住宅の平均坪単価をご紹介します。 解体における坪単価とは、建物本体を取り壊す際にかかる人件費とがれきなどの処分費を合わせた、一坪あたりの単価です。
種類 | 坪単価(実勢価格) | 費用幅 |
---|---|---|
木造住宅 | 33,494円/坪 | 27,179円~44,203円 |
坪単価に建物全体の坪数を掛けることで、建物本体を取り壊す費用が算出できます。
解体費用の総額を把握するためには、付帯工事費を明らかにする必要があります。 しかし、付帯工事費は、付帯工事内容だけではなく取り壊す建物や立地状況によって価格も変動します。 例えば、建物が密集していて重機の進入ができない場合、手壊しで解体する人件費用が見積りに加算されます。 ですから、明確な解体費用は現地を測量して算出しなければなりません。
私たち一般社団法人あんしん解体業者認定協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、お施主様が最適な解体業者を選べるよう、7万5千件以上の解体実績データを元に現場所在地・立地条件・解体時期から厳選した6社を完全無料でご紹介しております。 解体業界の透明化を目指し、お施主様と優良な解体業者様が適切に出会えるよう、生まれたサービスです。 補助金申請等のご相談も歓迎しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
解体工事にかかる費用は、建物本体を取り壊す費用とは別に、付帯工事がかかる場合があります。お家それぞれの状況によって、付帯工事にかかる金額は変わるため、宮城県気仙沼市で実際に行われた解体事例を坪数別に見ていくとともに、どんな項目があるかを確認してみましょう。 実際に業者からお見積りを取る際の参考になさってください。
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 28坪 |
建物解体費用 | 76万1,022円 |
総額 | 155万5,200円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 28 | 坪 | 27,179 | 761,022 |
養生費 | 108 | ㎡ | 1,250 | 135,000 |
室内残置物撤去 | 1 | 式 | 97,400 | |
植木・植栽撤去 | 40 | m | 2,772 | 110,880 |
物置撤去 | 5 | ㎡ | 2,940 | 14,700 |
諸経費 | 320,998円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,440,000円 | |||
消費税 | 115,200円 | |||
合計金額 | 1,555,200円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅1階建て |
---|---|
坪数 | 40坪 |
建物解体費用 | 115万2,800円 |
総額 | 174万2,472円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅1階建て | 40 | 坪 | 28,820 | 1,152,800 |
養生費 | 116 | ㎡ | 1,100 | 127,600 |
植木・植栽撤去 | 1 | 式 | 40,000 | |
ブロック塀撤去 | 47 | m | 4,957 | 233,000 |
諸経費 | 60,000円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,613,400円 | |||
消費税 | 129,072円 | |||
合計金額 | 1,742,472円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅1階建て |
---|---|
坪数 | 32坪 |
建物解体費用 | 116万1,600円 |
総額 | 139万3,200円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅1階建て | 32 | 坪 | 36,300 | 1,161,600 |
養生費 | 1 | 式 | 50,000 | |
植木・植栽撤去 | 1 | 台 | 25,000 | |
室内残置物撤去 | 2 | ㎡ | 10,000 | 20,000 |
諸経費 | 40,000円 | |||
値引き | -6,600円 | |||
小計 | 1,290,000円 | |||
消費税 | 103,200円 | |||
合計金額 | 1,393,200円 |
建物の種類/構造 | 木造住宅1階建て |
---|---|
坪数 | 34坪 |
建物解体費用 | 150万2,900円 |
総額 | 205万2,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅1階建て | 34 | 坪 | 44,203 | 1,502,900 |
養生費 | 48 | ㎡ | 900 | 43,200 |
物置撤去 | 2 | 式 | 40,000 | 80,000 |
室内残置物撤去 | 1 | 式 | 60,000 | |
諸経費 | 213,900円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,900,000円 | |||
消費税 | 152,000円 | |||
合計金額 | 2,052,000円 |
見積もりデータを見比べると、物件によって『諸経費』の金額に差があることが分かります。 他の項目はあまり差がないのに対し、諸経費に関しては40,000円~320,998円の幅があり、物件が違うだけで約30万円の差に疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。 解体における諸経費とは、一般的には解体工事をするために必要な細かい費用のことです。 しかし、諸経費の内訳は、業者によって異なるため、どんな費用が含まれているかは一概に断定できません。 そこで、諸経費として挙げられることが多い項目をご紹介します。
宮城県気仙沼市では、災害危険区域内に居住している方、または東日本大震災時に居住していた方が、災害危険区域外の安全な場所に移転する場合にかかる資金を借り入れた場合の利子相当額等について補助する制度を設けています。 解体工事をする場合、補助限度額は97万5千円とかなり手厚いです。 また、震災の被害で住む家が無くなってしまった方の住宅再建を応援するための制度なので、ただ解体工事をするだけではなく新しく土地や建物を取得する際にも補助金を受けられます。 対象となる条件は他にもあるため、下記の参考リンクから確認してみてください。 さらに詳しい内容は市の担当窓口に問い合わせてみるとよいでしょう。
参考 がけ地近接等危険住宅移転事業の受付について - 気仙沼市役所がけ地近接等危険住宅移転事業の受付について - 気仙沼市役所実際の見積もりデータを参考に、建物本体の解体費や建物本体以外にかかる費用が把握できましたね。「解体費用は想像してたよりもかかるな…」と感じた方も多いと思います。 とはいえ、実際に見積もりを取ってみないと正確な金額はわかりません。 見積もりは必ず複数の解体業者さんに見積もりを依頼し、工事内容や工事金額をじっくり見比べてから、依頼する業社さんを1つに絞るとよいでしょう。 なお、私たちあんしん解体業者認定協会は、解体無料見積ガイドを運営のもと、お客様の要望にぴったりの優良解体業者さんをご紹介しています。解体工事完了までしっかりとサポート致しますので、自分で見積もりを取るのが不安な方は、ぜひご活用ください。