
引用:株式会社アネスティ
宮城県仙台市 株式会社アネスティ
宮城県内で活躍されている株式会社アネスティさん。公共建築の取り壊し事業を主軸としながら、民間の建物の撤去も手がけています。
建物の撤去に関する資格保有者が多いため、万が一のトラブル対策もバッチリです。
そんな誠意ある対応を心がけていらっしゃるアネスティさんにインタビューしました。
得意な取り壊し事業について教えてください
うちは公共の建物の取り壊しが多いです。国や県、市の仕事を競争入札で取ってきて工事を請け負っています。
公民館のような大きな施設の工事をすることが多いので、もしかしたら一般の方にはなかなか馴染みがないかもしれないですね。
ただ、民間の工事も全くやっていないわけではなく、ゼネコンさんや知人からの紹介で工事を受けることもありますよ。
入札のランクでは、宮城県の格付けでAランクもいただいているので、信頼感には自信があります。
トラブル防止に向けて、なにか工夫されていることはありますか?
建物の取り壊しは大がかりですし、大切な建物を壊すわけだから信頼が大切だと思っています。怪我や事故の防止もちろん考慮しなくてはいけません。
そのためには専門的な技術が必要になってくるので、建物の撤去に係わる「解体施工技士」という資格を持っている社員が10人以上在籍しています。
万が一のトラブルにも対応ができるように、資格を持っている者で現場を対応しているんです。
また、民間工事で外注に委託する場合でも、必ず1名は社員が入るようにしています。そうすることで、なにか有事の際も迅速に動けます。どの現場でも、誠意ある対応を心がけています。
依頼してすぐに着工は可能ですか?
見積り自体は比較的どの時期でも対応はできるのですが、着工までは少し時間がかかる可能性があります。
民間工事の受注は、公共工事の合間に受けていくことになります。なので、間近の工事はスケジュール的に難しいこともあるかもしれません。
先ほどもお伝えしたように、うちは公共の工事が多いです。公共工事の場合、年度内のスケジュールが早々に決まっていますし、工期が長くなることも多いんですよね。
外注の手を借りたり、できるだけお客さんの希望に応えたいとは思っていますが、スケジュールに少し余裕があるとありがたいですね。
会社名 | 株式会社アネスティ |
---|---|
所在地 | 〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字御釜田145-3アローマ市名坂2F |
代表者名 | 永根悦郎 |
電話番号 | 022-218-0350 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
公式HP | https://www.anesty.co.jp/ |
資本金 | 2,040万円 |
設立日 | 2003年9月24日 |
対応する工事 | 戸建 |
対応エリア | 仙台市・登米市・大崎市 |
その他 | 【建設業許可】 宮城県知事許可-第017036号 【産業廃棄物収集運搬業許可】 宮城県:0403108142 |
まだレビューがありません。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体工事