
引用:有限会社円仏組
広島県安芸高田市 有限会社円仏組
有限会社円仏組さんは、広島県高宮町で最も古い建設業者として、長きにわたって建設業、解体業を行ってきました。
特長は、周辺環境に合わせた工事を行いつつ、近隣への配慮も徹底していることです。
また、他の業者にはないポイントとして、カビ取り施工も可能です。
通常は施工が難しいといわれる木材やデリケートな素材にも使用できる専用材を使って、古い木造建築のカビ除去から新築物件のカビ対策まで対応されています。
一般のお客様はもちろんのこと、役所や民間企業からも信頼の厚い業者さんです。
そんな円仏組さんについて、インタビュー形式でご紹介いたします。
解体業をはじめたきっかけや経緯を教えてください
1950年創業し、1973年に法人化をしたので、高宮町では一番古い建設業者になります。最初は土建業を行っていましたが、これからは解体業もしていかなければと思ったことがきっかけです。
昔は取り壊しをしていても、アスベストがあろうと石膏ボードがあろうと、なんでも埋めてしまっている業者がいました。それを見て、これではいけないと思ったんですよね。
それから免許を整えたりして、今では大型ドラッグストアの新店舗建設に伴う取り壊しをすべて任せていただいたり、病院の取り壊しを行ったりと多種多様な取り壊しに携わらせていただいています。
印象に残っている取り壊し工事はありますか?
さまざまな工事を担当してきましたが、特に印象的に残っているのは災害の際に入った取り壊しですね。
熊本災害の際は役場の方と連携して、復旧のための取り壊しを2年ほど行いました。4チームで1ヶ月5件のペースで、スピーディーに対応しました。広島の災害でも、1年半ほど復旧のための取り壊しを手がけましたよ。
災害に伴う取り壊しを通して、取り壊しとは「何でもない建物を壊すこと」ではなく、「施主さんの大切な建物を取り壊すこと」だと思いました。
災害に伴う取り壊しは施主さんにとって青天の霹靂で、思ってもいなかったタイミングでの工事になります。「それでも取り壊さなければならない。断腸の思いです」そういったお話を施主さんから直接伺ったんです。
だから、これから取り壊しをしていくときは、そういったお客様の気持ちも理解して、丁寧に施工していこうと思いました。
貴社の強みを教えてください
弊社の強みは、建物の取り壊しだけでなく、カビの除去や対策も行っていることですね。
これは専用剤を霧状に噴射する特殊な方法で行うのですが、カビの根元まで除去できるので、再発防止にもなる優れた工法です。他にやっている業者は、あまり聞いたことがありません。これは、新築物件はもちろん、古い建物にも対応可能です。
また、状況によって他県の物件にも対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
会社名 | 有限会社円仏組 |
---|---|
所在地 | 〒739-1803 広島県安芸高田市高宮町船木2513番地 |
代表者名 | 竹川由美香 |
電話番号 | 0826-57-0229 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
公式HP | http://www.enbutsugumi.com/ |
資本金 | 2,000万円 |
設立日 | 1973年6月 |
対応する工事 | 戸建 |
対応エリア | 広島県 |
その他 | 【建設業許可】 広島県知事許可(特-23)第002971号 |
まだレビューがありません。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体工事