口コミの詳細はこちら
神奈川県三浦郡 有限会社貢献
職長 高橋渉様
有限会社貢献さんは神奈川県三浦郡を拠点に建物の取り壊しを行っています。「現場周辺にお住まいの方への配慮は他社に負けない!」と近隣対策に自信を持っていらっしゃいます。今回は貢献さんが創業した年から長年職長として活躍する高橋様に日々の心がけなどお話を伺いました。
歴の長いベテラン職人が中心メンバー
スタッフ
貢献さんは、どのような建物を取り壊すことが多いですか?
高橋様
木造、鉄骨造、RC造の建物に対応可能です。ご依頼の半数以上は木造建築物の取り壊しですね。
スタッフ
高橋様
不動産会社さん、建築会社さん、あとはお客さんの知り合いから直接ご依頼を受けることもあります。

スタッフ
高橋様
貢献が創業した年に入社したので、25年くらいですね。
スタッフ
創業からずっと貢献さん一筋でお仕事をされているんですね。
高橋様
私に限らず、うちは従業員がみんな長く働いてます。ほとんどの従業員が10年、20年以上のキャリアがあり、一番若い人でも18歳くらいから入社して今は5、6年目ですね。
スタッフ
ベテランの方ばかりですね。従業員がすぐ辞めてしまうとお悩みの業者さんも多いですが、長く働いている方が多いと仕事もうまく回りますか?
高橋様
みんなが長く勤めているので、従業員同士のコミュニケーションは取りやすいですね。「次こう動いてほしい」と思った通りに動いてくれることもあり、現場のことをよく分かってくれているなと感じます。みんな仲が良いですし会社の雰囲気も良いですね。
近隣さんへの細やかな配慮を欠かさない
スタッフ
高橋様
近隣さんにしっかり配慮して作業することですね。近隣対応は他の業者さんに負けない自信があります。
スタッフ
高橋様
特に通勤通学の時間帯は、トラックが皆様の邪魔にならないよう気を付けています。トラックが一般道を通る時は周囲のスタッフ同士で連携を取り、歩行者の方が安全に通行できるよう丁寧に進めていきます。また、作業開始や終了の時間なども、なるべく近隣のご迷惑にならないような時間帯を選んでいます。
スタッフ
高橋様
工事前の近隣挨拶にて粉塵に関するご説明を致します。また、埃が特に出る作業を行う日は作業前に近隣さんへ声を掛け、洗濯物などに被害が出ないようにしています。

スタッフ
事前のご挨拶だけでなく、こまめにお声掛けをされているんですね。
高橋様
近隣の方も埃が出るとわかっていた方が良いと思うので、近くで洗濯物を干している方がいたら、「これから埃が出る作業をするので、水は撒きますが風向きによってはお宅の方に埃が行ってしまうかもしれないです」とお伝えしています。あと、現場の目の前に駐車車両があった場合は、汚れないように車両カバーをかけて対策しています。
スタッフ
細かな配慮をされているんですね。近隣の方の反応はいかがですか?
高橋様
埃は困ると言われる方も中にはいますけど、「助かります」と言ってくださる方もたくさんいます。工事中に「綺麗に気を遣って工事しているね」とか「今度うちもお願いしたい」と声をかけられることもよくあって、実際に注文をいただいたことも今までに何度かあります。ちゃんとやってきた甲斐があったなと思いますし、何よりそういった声を頂けること自体が嬉しいですね。
工事は「段取り」が命!
スタッフ
工事歴が長い高橋様ですが、このお仕事の難しさはどんな所にありますか?
高橋様
取り壊しは早く、安全に、確実に終えないと仕事として成り立たないんです。同じ現場は二つと無いので毎回色々考えながらやらなくてはいけない所は、何年やっても大変だなと思いますね。
スタッフ
高橋様
工事をいかにうまく段取りするかが重要だと思います。

スタッフ
高橋様
「段取りが命」と言ってもいいくらいです。作業の先の先まで読めれば、次の日の作業もイメージできるので他のスタッフへの指示や事前準備ができます。家を建てる時に大工さんたちは完成形をイメージして工程を段取りしますよね。それと同じで取り壊しの場合も完工までのイメージづくりと段取り、手順が大事です。
スタッフ
取り壊しの工期が遅れてしまったら、後の予定にも影響が出てしまいますよね。
高橋様
うちは常に複数の現場を工事しているので、他の現場に支障がでないよう前倒しで工事が終わるよう工程を組んでいます。各現場を段取りよく進めないと前倒しでは終われません。
スタッフ
ありがとうございます。それでは最後に今後の目標を教えてください。
高橋様
いつも自分たちは会社が赤字にならないよう、黒字にするにはどうしたらいいか現場で考えながら仕事をしています。そういった部分も若手スタッフたちに現場を経験しながらどんどん覚えてもらいたいです。世代交代してからも若手が活躍できるよう今ベテラン職人の自分たちができることをやっていきたいです。
まとめ
10年、20年以上のキャリアを持つ経験豊富なスタッフが中心となって活躍する貢献さん。工事の進捗に応じて現場スタッフの配置を毎日変えるなど、日々効率良く工事を行っています。また、近隣の方への配慮を各スタッフが意識し常に安全な現場の維持を目指していらっしゃいます。対応エリアは、神奈川県横須賀市、藤沢市、逗子市、鎌倉市、横浜市内周辺エリアです。お近くで建物の取り壊しを予定されている方はぜひ参考にしてみてください。
有限会社貢献の詳細情報
会社名 |
有限会社貢献 |
所在地 |
〒240-0114 神奈川県三浦郡葉山町木古庭1540-3 |
代表者名 |
深野明生 |
電話番号 |
046-879-1727 |
営業時間 |
9:00~19:00 |
公式HP |
http://kaitaiyakouken.com/ |
資本金 |
300万円 |
設立日 |
1997年2月20日 |
対応する工事 |
戸建 |
対応エリア |
横須賀市、藤沢市、逗子市、鎌倉市、金沢区、栄区、磯子区、港南区、戸塚区、泉区、南区、中区、西区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区 |
その他 |
■許可
建設業許可/神奈川県知事(般 -30)第68536号
産業廃棄物収集運搬許可53509号
【東京都・川崎市・神奈川県・相模原市・横須賀市・横浜市】 |
有限会社貢献を含めた最大6社で見積りを比較する
有限会社貢献の口コミ
0.0
星5つ中の0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
有限会社貢献の口コミ・評価フォーム