
引用:有限会社中道
大分県宇佐市 有限会社中道
代表取締役 中道小次郎
宇佐市内の戸建住宅を中心に工事の実績を重ねる有限会社中道さんにお伺いしたインタビューをご紹介します。
解体業とお米づくりの兼業をしているという中道さんは、お米の収穫が終わって落ち着いた冬の時期を中心に解体業を行っています。
期間が限られているということもあり、良心的な価格で引き受けてくれるのだとか。
使われなくなった戸建住宅の取り壊しのお仕事が増えているそうです。
米作りが落ち着いた冬の時期を狙って相談されてはいかがでしょうか?
どのような工事を多く行われていますか?
お米を作っていますので、米作りがひと段落した冬の時期を中心に建物を取り壊しています。
地域も宇佐市内だけ。また、期間も冬の間だけという事情がありますので、比較的良心的なお値段でお仕事を受けさせていただいております。
主には、使われなくなったご実家の戸建住宅の取り壊しをさせていただいています。
他にもリクエストがありましたらお気軽にご相談いただければと思います。
お見積りを出す際に気をつけていることはありますか?
現場調査に行った際にお客様から要望をお聞きしながら、とことんお話をさせていただいています。
お客様にも納得していただいたお値段でお仕事をさせていただいていますので、苦情が出たことはありませんよ。
事故を起こさないよう気をつけていることはありますか?
解体業は危険な作業がとても多いです。そのため、工事現場が一丸となって事故に気を配る状態をつくっていく必要があると考えています。
できる限り、危険箇所をなくし、事故が起きないような体制を作るよう心がけています。
そのため、無事故研修も実施していますよ。
会社名 | 有限会社中道 |
---|---|
所在地 | 〒872-0044 大分県宇佐市大字住江247-4 |
代表者名 | 中道小次郎 |
電話番号 | 0978-38-4096 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
公式HP | https://www.nakamichi1100.co.jp/ |
資本金 | - |
設立日 | 1993年4月 |
対応する工事 | 戸建、内装・原状回復 |
対応エリア | 宇佐市内 |
その他 | 【資格】 大分県知事(登-2)第395号 |
まだレビューがありません。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体費用