
引用:直富商事株式会社
長野県長野市 直富商事株式会社
今井
長野市の直富商事株式会社さんは、RC構造や木造など様々な構造の建物の取り壊しを手がけています。
アスベストに関する工事も、資格保有者がいるので自社内で完結させることができるそう。法令遵守を徹底しているので、安心して依頼ができる業者です。
本記事では直富商事さんをインタビュー形式でご紹介しています。
直富商事さんはどのような工事を行っているのですか?
RC造や鉄骨造、倉庫などから木造の建物まで、様々な構造の取り壊しを請け負っています。
ゼネコンや工務店さんからの依頼は、ビルや工場など大きな建物の工事が多いですが、個人のお客さんだと40~50坪ほどの木造の2階建ての取り壊しが多いですね。法人の方からは、店舗の内装の取り壊しを依頼されることもあります。また、最近は外壁のアスベストに関する相談が増えてきました。
アスベストは、法改正されたので今後は条件が厳しくなりますが、弊社は資格を持っている者がいるので自社内で工事を完結させることが出来るんです。アスベストに関する工事をスムーズに行えるのも、弊社のウリですね。
トラブル防止に向けて、なにか配慮されていることはありますか?
お客さんへ安心感を与えるために、当たり前ですが法律を守ること、そして地域の方との関係、行政との関係を大切にしています。
実は、弊社は建物の取り壊しだけではなく、一般ごみの処理や清掃業務など、手広く事業をやっているんです。
長野市ではちょっとした大きな会社なので、行政と関わることも多く、良い関係を築けるように法律関係は特に気を付けています。そして、地域の方との関係性も大切です。
建物の取り壊しはどうしても騒音や振動などを発生させてしまい、近隣の方にマイナスなイメージを与えてしまうこともあるので、地域の方とは良い関係を築けるようにはしています。
むしろ、地域の方に理解されないと、続かない商売だと思うんですよね。事業の内容や地域貢献の様子は、ホームページでも公にしているので、見ていただけると安心してもらえると思いますよ。
利用者の負担を減らすための取り組みについて教えてください
リサイクル法を提出するための書類は、こちらで準備しています。建物を取り壊すときに、行政や専門機関に提出をしなければいけない書類って意外と多いので、施主さんは大変なんですよね。そのうちの一つをお手伝いするだけでも、お客さんの負担は少しは減らせているのではないかなと思っています。
会社名 | 直富商事株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒381-0022 長野県長野市大豆島3397番地6 |
代表者名 | 木下繁夫 |
電話番号 | 026-222-1880 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
公式HP | https://www.naotomi.co.jp/ |
資本金 | 4,500万円 |
設立日 | 1975年3月10日 |
対応する工事 | 戸建 |
対応エリア | 長野県 |
その他 | 【建設業許可】 長野県知事許可(特-25)第10882号 長野県知事許可(特-29)第10882号 【産業廃棄物収集運搬業許可】 長野市:9521022704 |
まだレビューがありません。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体費用