
引用:土屋工業株式会社
静岡県富士市 土屋工業株式会社
木造・鉄骨造・RC造など様々な建物の取り壊しを対応してくださる土屋工業さんに、工事に関するこだわりをお聞きしました。
土屋工業さんでは、「工事後によく分からない理由をつけて追加費用を請求されるかも」という心配をお客様に与えないよう、見積りを提示する際は「何の工事が追加費用として加算されるか」をしっかり説明されているそうです。
その他、騒音や振動を抑える取り組みを徹底、作業員同士の連携強化により、施工品質が高く効率の良い工事を実現してくれます。
得意としている工事について教えてください
木造・鉄骨造・RC造など様々な構造物の取り壊しが可能です。
特に、ビルや店舗、マンションなど大規模な建物の取り壊しを得意としており、費用が1,000万円以上のご依頼を年間で3、4件ほど対応しています。また、工場にある機械設備の撤去も行っています。
お見積りの際に気をつけていることはありますか?
見積りを提示する際は、「どんな場合に追加費用が発生するか」をわかりやすくお伝えするようにしています。
建物の状態は現地調査だけでは確認しきれないことがあり、実際に建物の取り壊しをした時に、当初予定していなかった追加工事が発生する場合があります。
ちなみに、工事日の指定がある場合は、大規模な建物は約1ヶ月前、木造は約2週間前にご依頼いただければスケジュールに合わせて対応することができます。
建物の取り壊しを検討している方へメッセージをお願いします
建物の取り壊しは何かとトラブルが起きやすいですが、弊社では近隣の方に迷惑をかけないよう、養生や水まきでホコリの飛散を最小限に抑えるなど様々な対策をしています。
また、弊社は和気藹々とした雰囲気を大事にしており、作業員同士の連携が強いので効率の良い工事を実現できます。
会社名 | 土屋工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒417-0801 静岡県富士市今泉1961-1 |
代表者名 | 土屋巨彦 |
電話番号 | 0545-51-6625 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
公式HP | https://www.tsuchiya-kogyou.co.jp/ |
資本金 | 500万円 |
設立日 | 2017年 |
対応する工事 | 戸建、ビル・マンション、内装・原状回復 |
対応エリア | 静岡県・山梨県・神奈川県 |
その他 | 【許可番号】 ■建設業許可(般-30)第39376号 業種:解体工事・鳶・土工・舗装工事 ■産業廃棄物収集運搬業 静岡県知事許可:第02201200076号 神奈川県知事許可:第01400200076号 |
まだレビューがありません。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体工事