失敗しない解体工事

遠方の建物でお困りの方へ

解体無料見積ガイドには、
遠方にある建物の解体工事についてのご相談も多く寄せられます。

遠方の解体で抑えておきたいポイント

様々な事情で遠方の解体工事を行なうことがあります。
ここでは、遠方の解体工事についてご説明いたします。

Point1

遠方の解体工事、ベストタイミングはいつ?

「特定空き家」に指定された場合

「特定空き家」に指定された場合

“放置してはいけないケース”とは、所有する建物が「特定空き家」に指定された場合です。
平成27年5月26日に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されました。自治体が「特定空き家」に指定すると建物の撤去を命令できるだけでなく、「行政代執行(ぎょうせいだいしっこう)」による強制的な措置が可能となりました。

解体費用は建物の所有者に請求され、国税滞納処分と同等に強制徴収も認められています

自治体の命令に従わない場合は最大50万円の過料も科せられるので、督促された段階で、具体的に解体工事の計画を進めていく必要があります。

自治体が解体工事を発注する業者が安価とは限らないので「自分で見つけた解体業者であれば、もっと安く出来たかもしれない・・・」と、後悔をしないためにも、自治体から督促状が届いたら、まずは解体工事にどのくらいの費用がかかるのか見積りを取りましょう。

「土地の売却」や「土地の返却」に期限がある場合

「土地の売却」や「土地の返却」に期限がある場合

建物はお客様名義だけれど土地は第三者から借りている場合に、地主さんから「借地権を返却してほしい」と言われた場合、解体しなくてはなりません。

借りていた土地ですから自分の好きな時期に好きなようにすることは出来ません。
期限を切られることも多いので、地主さんより申し出があった場合も、具体的に解体工事の計画を進めていく必要があります。

解体しなければならない理由がない場合

解体しなければならない理由がない場合は、下記の3つを明確にしてから解体工事をするか判断をしましょう。

遠方の解体工事を行う上で明確にしておく必要がある項目

  • 建物の管理にかかる手間と費用
  • 固定資産税
  • 解体にかかる費用

また、解体をしない場合のリスクも判断材料にする必要があります。

遠方にある建物を放置するリスク

火災

Risk 1

不審火等による火災

住み着いてしまった浮浪者の火の不始末や、子供の遊び場となり火災に繋がる可能性があります。もらい火で被害にあった隣家と裁判沙汰になることもあります。

また、火災物件は解体工事費用が高額になります。理由は消失したことにより廃材の処分料が減っても、廃材の仕分けが困難になることや、燃えた廃材は処分費用が高額なためです。

建物の老朽化による近隣への損壊事故

Risk 2

建物の老朽化による近隣への損壊事故

建物が老朽化すると、台風や強風により屋根瓦などが落下したり飛んでしまうことがあります。
飛んだ物が隣家や通行人に当れば、その損害について賠償の責任が発生します。

建物の管理に手間と費用がかかる

Risk 3

建物の管理に手間と費用がかかる

定期的に遠方の空き家に足を運ぶとなると交通費がかかります。また、掃除や雑草の処理、建物の修繕作業などにも手間と費用がかかります。
台風や大雪になる度に現地の事が気になり精神衛生的にも良くありません。

敷地内にゴミを不法投棄される

Risk 4

敷地内にゴミを不法投棄される

自転車やオートバイクなどを投棄される事もあります。

生い茂った草や樹木で近隣からクレーム

Risk 5

生い茂った草や樹木で近隣からクレーム

草木が生い茂り始ると害虫が発生し衛生的によくありません。
害虫の発生により自治体に苦情がはいると、衛生上の問題が指摘され、特定空き家に指定される可能性もでてきます。

Point2

失敗しない遠方の解体業者の探し方

遠方の解体をお考えになった時、下記のようなお悩みや疑問、不安が出てくるではないでしょうか?

遠方の解体工事のお悩みや疑問、不安

  • 見積りするためには、解体業者の現地調査に立ち会わなければいけないのか?
  • 住まいから遠く離れた場所なので、見積り(現地調査)に立ち会うのが難しい
  • 解体現場周辺の優良な解体業者の探し方が分からない
  • 見積りを依頼した解体業者が悪徳業者だったらどうしよう
  • 遠方だから解体工事中は現場を確認することができない

解体物件が遠方の場合、現地までの移動に時間と費用がかかるため、現地調査に立ち会わないで見積もりをされる方がいらっしゃいます。
現地調査に立ち会わない施主様の中には、万が一、悪徳業者に見積りを依頼してしまったとしても、顔合わせをしていなければ執拗に営業される心配がないとお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。

また、解体現場が遠方の場合は、解体業者に関する現地の噂や口コミを知ることができないばかりか、インターネットの情報を鵜呑みにすることもできず、現地の解体工事に関する正しい情報の収集が難しくなります。

だからこそ、遠方の解体工事の際には、下記でお伝えする3つの事が大切です。

Check1 現地調査の立ち合いを行い正確な見積りをとる!

解体現場周辺の解体費用相場を知る!

現場周辺の解体費用の相場を知ることが必要な理由は、地域によって相場が異なるからです。

地方は都心に比べ、解体作業員の人件費や土地代などの固定費が安価です。産業廃棄物の処理場も土地代が安価な分だけ処理費用を下げて運営することができます。
また、地方は敷地が広く解体し易い立地も多く、同じ規模の建物でも都心に比べ安価となるケースが多いです。

ですから、お住まいが都心で解体現場が地方だった場合は、住んでいる地域の相場を参考にしては意味がありません

むしろ、「周辺の解体費用相場は坪○万円と聞いたことがあるから、実家を更地にする費用が○○万円なら安いのだろう」と、住まい周辺の情報を基準にしてしまうと、大きな損をしてしまう可能性があります。
安いと思っていた解体費用は、地元の相場と比較したら高額なのかもしれません。

地域別の解体工事費用の目安を知りたい場合は、サイト内の「解体工事実績と費用例」をご覧ください。

どのようにして遠方の解体費用相場を知ればいいの?

どのようにして遠方の解体費用相場を知ればいいの?

解体費用の相場を知る方法は非常に単純です。そもそも相場とは、全てを並べてみた時の平均値ということです。ですから、複数の、極端に言ってしまえば地元の全解体業者から見積もりを取れば、正確な相場が見えてきます。

しかし、全解体業者に声をかけると言うのは非現実的な話です。
そもそも全ての解体業者を調べ出す事も、全業者にアプローチするのにも相当な手間がかかるからです。

ですから、少なくとも現地周辺の3社から見積書を取得しましょう。

2社では高いか安いかの判断しかできず、平均値が見えてこないからです。
解体現場周辺の3社の解体工事専門業者に見積もりをとれば、相場は見えてきます。

見積りを取得する際の注意点としては、不動産会社のように仲介業を専門とする会社に依頼するのは控えた方がいいでしょう。多くの場合、中間マージンが発生し実際の工事金額よりも高額になるからです。

Check2 現地調査の立ち合いを行い正確な見積もりをとる!

見積りをする上で重要な事は、正確かつ同条件の見積りを取得するということです。安価な解体業者に依頼しても、後々に追加工事が発生して最終的に高額になっては意味がありません。
遠方の解体工事でも見積もりをしてもらうときには、現地調査に立ち会うことが大切です。

できるだけ、全業者の現地調査に立ち会うことをおススメします
解体現場が遠方の場合、現地状況を解体業者に正確に伝えるのは困難です。まず、ご自身が現場の状況と工事内容を把握することが大切です。

しかし、現地が遠方となると「現地調査に立ち会うのは費用もかかるし面倒だなぁ……」と、お考えになられる方も多いかと思います。
ですが、実は現地調査に立ち会うことで得られる下記のようなメリットもあります。

現地調査に立ち会うメリット

1. 追加費用のリスクが少ない

立ち会った際に屋内に残っている撤去したい物(残置物といいます)を確認することができ、解体工事で発生する全ての費用を知る事ができます。
現地調査に立ち会うことで、後から追加費用が発生することがなくなります。

2. 解体工事費用が安価になる可能性がある。

屋内を確認することで、解体業者は間仕切りの量や内壁の素材など、建物の構造を詳しく知ることができます。
解体作業の難易度や廃材の量を正確に把握することで、より切り詰めて安価な見積りを提案することができるようになります。

3. 解体業者と信頼関係が生まれる・・・解体業者も不安です

解体業者に「とにかく全部撤去してくれればいい」と伝えても、解体業者は撤去した物を元に戻すことができませんので、解体業者はトラブルを回避するために、実際に何を撤去するのかを一緒に確認したいのです。

また、お客様が解体業者に対して不安を持つように、解体業者もお客様に対して不安を持っています。お客様と一度も顔を合わせていないと、「依頼された建物を解体したけど、工事代金を支払ってもらえなかったらどうしよう・・・」と、考えてしまいます。
「見積金額を高めにして、それでも依頼してくれたら受注してもいいかな」と考えたり、「そもそも見積りを断ってしまおう」という事も考えられます。

しかし、反対に現地調査に立ち会えば、解体業者はこのようにも考えます。
「お客様がお金と時間をかけて現地調査に立ち会ってくれた。これは、解体する意欲のあるお客様だな」解体業者も人ですから、お客様の好意には好意で応えてくれます。
わざわざ足を運んでくれたから、安くしてあげたいという解体業者も多くいます。

これらのメリットを考えると、交通費と手間を考えても、現地調査へ立ち会ったほうが結果的にお得になるケースは多いはずです。

遠方のため現地調査の立ち合いが難しい場合

また、もしどうしても立ち会いが難しい場合は、業者に現地調査を丸投げするのではなく、以下のような方法をとることで、少しでも正確でお得な見積もりを取得することが可能です。

現地調査の立ち合いが難しい場合
  • 工事現場の近くにいる家族や親戚に立ち会いを代行してもらう
  • 解体現場の細かい写真や、案内図を用意して解体業者に提出
  • 解体業者が現地を確認している際、電話で工事範囲等を案内

現地調査に立ち会わずに失敗した事例

撤去工事を依頼したところ、別の建物を撤去してしまったという耳を疑うような事例もあります。
依頼したお客様も代金は払えませんし、解体業者も解体した住宅を元に戻すことが出来ません。解体業者にとっても多大な損害です。
極端な例ですが、実際に起こりえるこのような心配ごとを解体業者も抱えています。

※解体無料見積ガイド登録解体業者の事例ではありません

Check3 契約前に必ず確認しておきたいこと

契約前に必ず確認しておきたいこと

正確な相見積もりをして、安心して依頼できそうな安価な解体業者が見つかったとします。
解体工事の契約をする前に、必ず解体業者と下記について確認しましょう。

  • 工事内容
  • 工事金額
  • 追加費用が発生するのはどのような場合か
追加費用についての確認は必ずしましょう

追加費用についての確認は必ずしましょう

また、追加費用については、もし解体業者から「追加費用はどのような場合でも一切ありません」と言われたら、このように聞き返してください。

「地中から何か出てきたらどうなりますか?」

それでも、解体業者の口から「追加は一切ない」という一言しかない場合は要注意です。

本来、工事開始後に地中から以前の建物の廃材が出土した場合には、事前に見積もることができないため追加費用となります。
このような説明もなく、根拠もなしに追加費用がないという解体業者は、経験が浅いか、後から追加費用を請求することを前提とした悪徳業者の可能性も考えられます。

もし、本当に追加費用を一切とらないということであれば、契約書に文言を追加して書面に残しておきましょう。

遠方で現地調査に立ち会わなかった場合でも、トラブル回避のため正式に依頼する解体業者とは現地にて双方で必ず確認をしてください。

Point3

解体工事と一緒に片付けたい残置物とお墓について

賢い屋内の整理術

遠方の建物を解体する場合に困るのが屋内の片付けです。
屋内を整理するためとはいえ、離れた場所となると長期間滞在することは難しくなります。

また、屋内にどんな物が残っているか分からないケースも多いようです。
そんな場合、残っている物の整理をせず全て処分してしまう施主様もいます。実は、残っている物を確認せずに処分してしまうのは、大変“もったいない”ことをしています。

賢い屋内の整理術

近年では、リサイクル業者やリユース業者といった屋内に残っている物を買い取ってくれる業者や、遺品整理業者という屋内の整理をお手伝いしてくれる専門業者がいます。

後で後悔しないためにも、屋内に残っている物はお金に変えられる物がないか、買い取り業者に査定してもらいましょう。多くの買い取り業者が無料で訪問査定、買い取りをしています。

また、屋内の不要品処分を業者に依頼する場合には、必ず事前に個人情報や貴重品が屋内に残っていないかチェックしましょう。処分場に持ち込まれた物は2度と戻ってきません。

解体無料見積ガイドでは、古物商の許可※を取得している不要品買取の専門業者のご紹介も可能です。屋内に不要品(残置物)が残っている場合はご相談ください。

忘れがちな墓終い(はかじまい)

墓終いとは、お墓の解体・撤去をすることです。
遠方にある建物が実家という方は特に考えなければなりません。建物を取り壊したら建物を管理する必要もなくなり、足を運ぶ機会がなくなります。

忘れがちな墓終い(はかじまい)

工事予定の建物の近くにご先祖のお墓がある場合は、元のお墓を撤去して、お住まいの近くに移転する手続きを行いましょう。

お墓を撤去・移転するためには、まずお墓の「魂抜き」をして、墓石を“石”にする法要を執り行います

その後、移転する場合は、移転先のお寺や霊園等を決めておき、お墓のあったお寺等に移転の旨を伝えます。

そして、市区町村役所で「改葬手続き」を行い、新しいお墓のお寺等に改葬手続きの書類を提出して移転します。

お世話になった近隣住人へのご挨拶

お世話になった近隣住人へのご挨拶

実家に住んでいた頃には何かしらのご縁があったと思います。もし、貸家にしていた場合でも、借り主が住まわれていたはずです。

解体工事の際には、騒音やホコリ、交通の面でもご迷惑をかけてしまうことにもなります。
「立つ鳥跡を濁さず」

最後は、近隣の方と気持ちよくお別れできるように、ご挨拶されるのが良いかと思います。

近隣の方へのご挨拶方法について詳しく知りたい場合は、解体無料見積ガイドにお電話ください。もし、挨拶状などが必要な場合は、問い合わせフォームより資料請求ください。
近隣の方へのご挨拶の回り方などをまとめた資料をお送りいたします。

ご自宅/空き家/店舗/オフィス/ビル/アパート/別荘/遠方にある建物/火災物件/木造/鉄骨造/RC造/内装解体/スケルトン解体/
ハウスメーカー・工務店・設計事務所・不動産・大手フランチャイズなどの法人様からの依頼は全国に多数実績ございます。

0120-978-952 8〜20時(土日祝も対応) 通話料無料(携帯・PHS可)

一括見積のご依頼はもちろん、見積書チェック/費用相場のご案内/
工事リスクのチェック/解体業者の評判チェック/
不用品処分/借地返却/新築/不動産売買/相続等のお悩みや疑問、
どうぞお気軽にご相談ください。

年間9,000件以上のご相談を承る地域専任スタッフが即日対応いたします。
お持ちの見積書が高いか安いか、安心か、2~3分のお電話で判断できます。

私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください

見積依頼・資料請求・ご相談

見積依頼・資料請求・ご相談