埼玉県所沢市 株式会社MUSUBI
代表取締役 佐々木旭
株式会社MUSUBIさんは、早くて丁寧な仕事を心がけている解体業者さんです。今回は、そんな株式会社MUSUBIさんの佐々木社長にインタビューをしました。
従業員を若い日本人で揃えることで、スピード感がありながらも丁寧できれいな解体工事を実現。また、佐々木社長が従業員に服装やマナーについてしっかりと指導するなど、近隣とのトラブルの対策も徹底しています。
解体工事が早くてきれいなだけではなく、近隣への配慮も行っている会社をお探しの方におすすめの解体業者さんです。
私たちの強みは、「若さ」です。弊社の従業員は、全員体力のある若い日本人なので、早くて丁寧な作業ができます。解体業は服装の乱れなどから悪い印象があるかもしれませんが、私たちは全員同じ作業服を着ているので見た目が良いですし、マナーも私がしっかりと指導しています。
得意な解体工事は木造一戸建てですね。大型車を使用する解体工事はもちろん、手壊し解体にも対応しています。
なるべく近隣の方の生活を把握するようにしています。お子さんが学校へ行く時間帯や近隣の方が家にいらっしゃらない時間帯など、近隣住民の活動時間にできる限り合わせて工事を進めています。
また、従業員への指導にも力を入れています。特に従業員に口酸っぱくして伝えていることは、近隣の方へ挨拶をすることや煙草を外で吸わないこと、カラーコーンで現場の区画整理をきっちりすることです。
私たちが担当する解体工事は、解体後に新しく家を建てられるケースが多いです。お客さまは、解体工事の後もその土地に住み続けることになりますので、近隣の方の印象が悪くならないように気を付けています。
処分できるものは、なるべくお客さまご自身で処分された方が良いですね。残置物があると処分費がかかるので、解体工事にかかる費用が割高になってしまいます。
特に、食器類は解体業者で処分するとがれきの扱いになり、処分費がかさむので、できる限りご自身で処分する方が良いと思います。
残置物を減らしておくことで解体費用を抑えることができます。そのため、解体工事を検討されている方は、計画的に片づけをされることをおすすめします。
会社名 | 株式会社MUSUBI |
---|---|
所在地 | 〒359-0024 埼玉県所沢市下安松795-1 |
代表者名 | 佐々木旭 |
電話番号 | 042-907-3205 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
公式HP | - |
資本金 | 500万円 |
設立日 | 2018年5月11日 |
対応する工事 | 戸建、内装・原状回復 |
対応エリア | 埼玉県・東京都 |
その他 | 【解体業の登録】 埼玉県知事(登-30)第2132号 東京都知事(登-30)第3490号 【収集運搬業許可】 埼玉県:第01100202936 東京都:第13-00-202936号 |
まだレビューがありません。