口コミの詳細はこちら
埼玉県朝霞市 株式会社ヒデトモ
代表取締役 原田智弘様
埼玉県朝霞市のヒデトモさんは土木工事業からスタートしました。この道30年、ベテランの解体業者さんです。広大な所有地を活用することで、通常なら自社で対応できない作業を自社で行うなど、コスト削減につなげています。ヒデトモさんの解体工事への取り組みについてお話しを伺いました。
土木業からスタートし、解体歴30年
スタッフ
原田様
学校を卒業して栃木の牧場で働こうと思ってたんですが、家の事情で東京に戻って来ました。当時はバブル真っ最中で、東京都が公園をたくさん作る計画があって土木業が盛んでした。昔から機械が好きだったし、たまたま知り合いが造園関係の仕事やってたこともあって、自分で小さい機械を買って見よう見まねで土木の仕事やり始めたのがきっかけですね。
スタッフ
原田様
今は別々にやっていますが、兄貴と一緒に始めました。

スタッフ
スタートされたのはバブルの時代ですよね。バブル崩壊後は仕事には困る時代もありましたか?
原田様
ありがたいことに厳しい時代でも仕事には困らなかったですね。
スタッフ
当時からお付き合いのある工務店や不動産屋さんから今でも仕事が入ることはあるんですか?
原田様
やはり代替わりしちゃうので昔から付き合いが続く会社は少ないですね。うちは営業活動はしないんだけど、それでもお客さんからの依頼が続いているのは有り難いですね。
広い所有地を活用してコスト削減を目指す
スタッフ
ヒデトモさんの解体工事を知っている方から依頼が入るんですね。工事を行う際に気を付けてる事はありますか?
原田様
お客様にもある予算があると思うので、できるだけその範囲内でやっています。地中埋設物がたくさん出てきちゃったらそれは費用をいただかないといけませんが。
スタッフ
原田様
うちは広い資材置き場があるので、重機も全部自社で保管できるし、修理や他の作業も自社でできるんですよ。ある程度広い作業スペースがない業者は結構厳しいと思いますよ。その点、金額面でうちは有利ですね、勝てる自信がありますよ。

スタッフ
原田様
技術的というより、第一に怪我をしないように、第三者に怪我をさせないように作業するのが一番大事ですね。解体の仕事はいつも事故と背中合わせなんで、それだけはきつく現場に指導しています。
スタッフ
安全第一ですね。現場で対応する作業員は社長が指導しているんですか?
原田様
そうですね。解体工事は近隣住民の皆さんにどうしても迷惑をかけてしまうものなので、そうなるとやっぱり作業員の印象にも注意しないといけない。だからこそ現場指導をしっかり、大声でしゃべらないとか、しっかりとした挨拶とかそのあたりは日頃から厳しく教えてます。
利益だけを追求しない、解体のプロとしての展望
スタッフ
見積もりをする際に施主様が事前に用意しておくといいものはありますか?
原田様
残置物はこれとこれを残しますと言ってもらえると助かりますね。ただ、施主さんも新築はどうしようとか、先の予定で疲れちゃってる人もいると思います。最終的に残る物は結構あると思うので、うちでは施主さんが引っ越した時にもう一回立ち会って見積もりましょう、と案内しています。
スタッフ
たしかに解体の前後はお客様自身でやることが多いですもんね。
原田様
量によって大体いくら位かかりますよと見積もりに書いているのでお客さんも金額をイメージしやすくなる思います。

スタッフ
原田様
うちの利益をたくさん出そうとはあんまり考えないんですよ。これからは解体した後の廃材をリサイクルできないかと色々考えてます。確かに手間はかかるけど、ただ捨てて利益を出そうとするのはおかしいよね。自分も解体に関わっているからには、リサイクルはやってかないとなと思っています。
まとめ
自社の土地や資源を活用してコスト削減に努めているヒデトモさん。他の業者さんなら外注する重機やトラックの修理も自社で対応し、解体の工期遅れを防いでいます。解体作業以外も自社で行うことで、日々コスト削減や会社の対応力底上げに取り組んでいました。
詳細情報
会社名 |
株式会社ヒデトモ |
所在地 |
〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木496-1 |
代表者名 |
原田智弘 |
電話番号 |
048-456-4700 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
公式HP |
http://hidetomo.co.jp/ |
資本金 |
- |
設立日 |
- |
対応する工事 |
戸建 |
対応エリア |
足立区、練馬区、川口市、さいたま市(全域) |
その他 |
- |
株式会社ヒデトモを含めた最大6社で見積りを比較する
株式会社ヒデトモの口コミ
0
星5つ中の0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
口コミ・評価フォーム